アメリカかぶれ
♪アメリカはいつも教科書だったよ 〜懐かしの海外ドラマ |
▼アメリカかぶれ 作詞・秋元康/作曲・塩塚博/唄・郷ひろみ |
奥さまは魔女 /1966
「奥様の名前はサマンサ、旦那様の名前はダーリン。ごく普通の二人は、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でも、ただひとつ違っていたのは、奥様は魔女だったのです」夫をダーリンと呼ぶ(実際は“Darrin”という名前で、“darling”ではない )、奥様が車を運転する、牛乳瓶も冷蔵庫もでかい、観客の笑い声が聞こえる(笑) カルチャーショックは枚挙に暇がないが、上司をラリーと呼び捨てにするのには驚いた、というより、最初は老けた同僚だなと思っていた。 掃除機、乾燥機、ディスポーザー。日常が魔法に見えたものだ。 ![]() ![]() 1976年にロックバンド『ランナウェイズ』のシュリー・カリーが来日公演した。その時の雑誌の記事に、かつてタバサちゃんをやっていたと書いてあり、事実双子でサマンサにソックリだった。 (*八重洲出版の自動車雑誌『ドライバー』) その後、インターネットが普及し始めた頃に、米国の情報を調べたが、そんな話はどこにもない。頭を抱えていたところ、本サイトの掲示板に「TVの追跡番組で本人が否定していた」との情報をいただいた。 |
▼奥さまは魔女![]() 奥さまは魔女DVD情報>> ![]() ▼Bewitched 1966/2/1〜1968/9/3 TBS ▼登場人物 サマンサ(魔女) ダーリン(サマンサの夫) タバサ(長女) アダム(長男) エンドラ(サマンサの母) モリース(サマンサの父) セリーナ(サマンサのいとこ。二役) ラリー(ダーリンの上司) ルイーズ(ラリー夫人) グラディス(隣のおばさん) クララ(サマンサのおばさん) エスメラルダ(サマンサのおばさん) ▼懐かしの海外ドラマ・目次 57 名犬ラッシー 57 ヘッケルとジャッケル 59 ポパイ 63 どらねこ大将 64 クマゴロー 64 トムとジェリー 64 逃亡者 64 原子力潜水艦シービュー号 65 ギジェットは15歳 65 ナポレオン・ソロ 66 奥さまは魔女 66 宇宙家族ロビンソン 67 ターザン 68 大魔王シャザーン 68 ザ・モンキーズ 70 謎の円盤UFO 72 燃えよカンフー 74 刑事コロンボ 海外ドラマリスト 1964年 懐かしのTV番組目次>> トップページ>> |