スタンド・バイ・ミー
私は12歳の時の友人に勝る友人を、その後持ったことがない。
---ゴーディ・ラチャンス
|
▼スタンド・バイ・ミー THE BODY:スティーブン・キング著 |
肝油ドロップ 〜給食の友〜
給食の時間に二粒ずつ配られた健康食品。砂糖をまぶしたゼリー状の粒は、今から思えば大して美味しいものではなかったけれど、学校でお菓子に近いものが食べられるのが嬉しかった。私の通っていた学校では、全員に配られていたわけではなく、希望者のみだった。家庭の事情で買えない子もいたので、なんとなく気が引けて、高学年になると注文しなくなった。 夏休みや冬休みの前には、缶入りの物の注文票が配られた。浅田飴のような平べったい缶のフタには、水辺の生き物等のイラストが印刷してあり、底(裏)に解答があった。 『肝油ドロップ』は「タラなどの魚の肝臓の部分をしぼり、その油を凝縮したもの」という、愛らしい容姿に似合わない出自を持つが、現在では原料に魚は使われていないそうだ。 当時、既に魚臭さは無かったように思うが、『肝油』という名前が『養命酒』同様、「これは薬なので、一気に食べてはいけません」という抑止力になっていた。 |
▼カワイ肝油ドロップ![]() 商品情報>> ▼目次 蝉 教室のテレビ ハチドリ スピログラフ 紅茶 石簑 プラッシー セイタカアワダチソウ ひみつ基地 肝油ドロップ あやとり 大晦日の怪獣映画 粉からし たどん 恐怖まんが 足踏みミシン 土筆 教鞭 冷凍みかんの袋 いげんは饅頭 15パズル カラスノエンドウ 噴水ジュースと小便小僧 四つ葉のクローバー ローマ字 灰皿と蚊取り線香 マクワウリ アイロンの木箱 ラジオ体操 シャービック 老人と子供のポルカ ミルクセーキの素 自由自在 カルミン 柱時計 粉ふきいも 7up - セブンアップ プラネタリウム こたつ ママと遊ぼう!ピンポンパン ロイヤルのフルーツケーキ レコード大賞 タイムカプセル フタバスズキリュウ ほうき ゴルフ 手作りアイスクリーム フルーツ牛乳 夏休みの友 入道雲とトマト 時報時計 消しゴム 学研ペンシル・サム 徳用マッチ ドーナツ UHFコンバータ 駄菓子屋の提灯 ブラックペニーと郵便番号 学習帳 ヒイラギ 大魔神 高等社会科地図 ホットドッグとアメリカンドッグ 玉羊羹 昭和の生活コラム 総合目次>> 昭和のエッセイ集 トップページ>> |