彼氏と彼女の住宅事情 〜70年代 愛の空間史〜
男がいて〜女がいて〜キスが出来るの〜他には何も要らないのですが、今と違って人前じゃ…って時代でした。 恋する二人の部屋の変遷をタイムトリップしましょう。 |
![]() Author : Betty ▼男がいて〜 HOW!ワンダフル/倉田まり子 作詞・山上路夫/作曲・都倉俊一 |
しあわせ未満: 時/1977年 場所/大家直営アパート
僕の視点で恋する二人を歌う太田裕美のヒット曲。「白い夏」から「指にしもやけ」の冬まで一緒にいても、いまだに「声かけて名前きかなきゃ良かったよ」なんて、自分の幸運を表に出せない彼氏。「はにかみやさん」は「僕」のほうでは? 「しあわせ未満」とは名言です。限りなくしあわせに近いブルー。「春を探す」楽しみが残っています。 さて、舞台は「部屋代のノックに怯える」大家の直営アパート。 「水仕事 指にしもやけ」とあるので、温水器もついていません。「こころのあばら屋」よりはましですが。それにつけても、せめて想像のなかでは立派な家に住まわせてあげればと思います。 「面喰い」の彼女がアランドロンと比べて「選んだの」なら自信もてよ。 ごちそうさま。 |
![]() CD商品情報>> ▼しあわせ未満 作詞・松本隆/作曲・筒美京平 ▼限りなく透明に近いブルー 1976年に第十九回群像新人文学賞と、第七十五回芥川賞を受賞した村上龍のデビュー作。 ▼アランドロンとぼくを比べて 赤いハイヒール 作詞・松本隆/作曲・筒美京平 INDEX 71 よこはま・たそがれ 71 また逢う日まで 71 別れの朝 71 さらば恋人 71 初恋の丘 72 旅の宿 72 さよならをするために 72 せんせい 73 コーヒーショップで 73 個人授業 73 あなた 73 ルームライト 74 積木の部屋 74 12月の雨 75 私鉄沿線 75 ルージュの伝言 75 木綿のハンカチーフ 76 想い出ぼろぼろ 77 しあわせ未満 77 勝手にしやがれ 78 宿無し 78 乙女座宮 78 飛んでイスタンブール 78 微笑がえし 78 キャンディ 80 ロッヂで待つクリスマス 79 大阪で生まれた女 79 魅せられて 79 思い出のスクリーン 80 恋 80 TOKIO 昭和歌謡曲目次>> トップページ>> |