忘れモノ 〜歌の古道具〜
そのへんの記憶がどうも定かじゃないのよね♪ |
![]() Author : Betty ▼忘れ物 作詞・森高千里/作曲・斉藤英夫 |
フェンダーミラー:プレイバック Part2/1978
山口百恵のヒット曲。緑の中を走り抜けてく真紅なポルシェ♪ クールな大人の女が颯爽と車を運転するイメージが鮮烈でした。タイトルの『プレイバック Part2』は、ハードボイルド小説の帝王、チャンドラーの遺作『プレイバック』に、ちなんでいると聞いた事があります。 作中の探偵、フィリップ・マーロウの有名なセリフ「しっかりしていなかったら、生きていられない。優しくなれなかったら、生きていく資格がない」(訳/清水俊二)は、同年公開の角川映画、『野性の証明』のキャンペーンに使われました。 交差点では隣りの車がミラーこすったと 怒鳴っているから♪ ハードボイルドな百恵ちゃんが「馬鹿にしないでよ」と言い放った原因は接触事故ですが、国産車にドアミラーが認可されたのは1983年で、当時の車はフェンダーミラーでした。 ![]() ![]() 《余談》 商品名を極力排除するNHKですが、78年の紅白歌合戦では「ポルシェ」と歌っていました。 |
▼プレイバック Part2![]() 作詞・阿木燿子/作曲・宇崎竜童 CD商品情報>> 歌詞を検索する>> ▼歌の古道具・目次 68 はしれちょうとっきゅう 68 ケメ子の歌 71 虹と雪のバラード 72 バス・ストップ 72 虹をわたって 73 恋のダイヤル6700 73 ふるさと 73 母に捧げるバラード 73 恋文 74 恋のインディアン人形 74 愛の迷い子 75 「いちご白書」をもう一度 75 ロマンス 75 前略おふくろ 75 北の宿から 75 スモーキン・ブギ 76 ギンザレッド・ウィウィ 77 飛梅 77 マイピュアレディ 77 あずさ2号 78 かもめが翔んだ日 78 プレイバックPart2 78 君のひとみは10000ボルト 78 シンデレラ・ハネムーン 79 アメリカン・フィーリング 79 Wake Up 79 愛の水中花 80 恋のバッド・チューニング 80 青い珊瑚礁 80 道化師のソネット 81 E気持 81 春咲小紅 81 フライディ・チャイナタウン 81 ルビーの指環 84 ハートのイアリング ▼昭和歌謡曲エッセイ エッセイ・昭和花謡図鑑 エッセイ・歌のお姉さま図鑑 エッセイ・彼氏と彼女の住宅事情 ▼総合目次 昭和のエッセイ集・トップページ |